シンプラル法律事務所
〒530-0047 大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂島ビルヂング823号室 【地図】
TEL(06)6363-1860 mail:
kawamura@simpral.com 


家族信託を用いた財産の管理・承継

★★第1章 家族信託における法律
★第1節 家族信託の活用に有用な信託法の規律
  ◆2 制定後の法改正の経緯と概要
     
     
☆2 遺言代用信託  
  ◆1 遺言代用信託とは 
    遺言者が信託を活用して、遺言の代わりに財産の承継について規定をしたうえで設定する信託。
    自身の死亡後の財産の分配を行うことが可能⇒遺言や死因贈与と類似する機能。
     
☆3 跡継ぎ遺贈型受益者連続信託  
     
     
     
     
     
     
     
★第2節 家族信託において適用される相続法の規制  
     
     
     
     
     
     
★第3節 家族信託における税務上の取扱い  
☆1 家族信託の基礎となる受益者等課税信託の税務  
  ◆1 基本的な考え方 
  ◇(1) 受益者等課税信託の位置づけ 
    家族信託は基本的に受益者等課税信託
     
  ◇(2) 受益者等 
    受益者等課税信託:
@受益者としての権利を現に有する者と
A受益者とみなされるもの(「みなし受益者」)
が、当該信託の信託財産に属する資産及び負債を有するものとみなし、かつ、当該信託財産に帰せられる収益及び費用は当該受益者の収益及び費用とみなして、法人税法、所得税法を適用。
     
  ◆2 パススルー税制とその制限 
   
  ◇(2) 受益者等が個人である場合 
     
     
     
★第4節 家族信託における業規制  
     
     
     
★★第2章 家族信託の活用と留意事項  
★第1節 高齢者・子供の財産管理  
     
     
     
     
★第2節 相続人等への財産の承継  
     
     
     
     
  ★★第3章 家族信託の関係者の留意事項
★第1節 アドバイザー  
     
     
★第2節 委託者の意思能力  
     
     
★第3節 受託者  
     
     
★第4節 信託監督人