シンプラル法律事務所
〒530-0047 大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂島ビルヂング823号室 【地図】
TEL(06)6363-1860 mail:kawamura@simpral.com
大阪のシンプラル法律事務所(弁護士川村真文)HP−TOP |
真の再生のために(個人再生・多重債務整理・自己破産)用HP−トップ |
★第1章 ファイナンスの全体像 | ||
◆ | ◆1 制定の経緯 | |
◆ | ◆2 制定後の法改正の経緯と概要 | |
★第2章 ファイナンスに必要な会計を理解する | ||
◆ | ◆05 キャッシュフロー計算書に登場する3種類のキャッシュフロー (p42) | |
● | ●営業活動におけるキャッシュフロー | |
「本業の事業活動によって稼ぎ出したキャッシュフロー」 | ||
● | ●投資活動によるキャッシュフロー | |
「企業の設備投資および設備の売却、キャッシュに含まれない金融資産への投資および金融資産の売却によるキャッシュフロー」 | ||
設備の売却等プラスのキャッシュフロー(=キャッシュインフロー) 設備投資等のマイナスのキャッシュフロー(=キャッシュアウトフロー) |
||
投資活動によるキャッシュフローのマイナス=事業への投資 〜 将来のために積極的に投資する企業はマイナス ⇒市場から好意的に評価されることも多い。 |
||
● | ●財務活動におけるキャッシュフロー | |
「資金の調達および返済、配当や自社株買いなお株主への還元によるキャッシュフロー」 | ||
銀行借入や増資による資金調達等プラスのキャッシュフロー(=キャッシュインフロー) 借入返済、配当、自社株買い等マイナスのキャッシュフロー(=キャッシュアウトフロー) |
||
◆ | ◆06 キャッシュフローを見れば企業のライフステージがわかる (p46) | |
◆ | ◆07 運転資本とキャッシュフローの関係性 | |
★第3章 会計をファイナンスに生かすためのキャラクター分析 (p53) | ||
★第4章 ファイナンスの一丁目一番地「現在価値」 | ||
★第5章 資本コストをマスターする | ||
★第6章 DCF法による事業価値の算出方法(超実践版) | ||
★第7章 株式市場での同業他社の評価 | ||
★第8章 M&Aにおける買収金額の決め方 | ||
★第9章 株主還元政策 | ||
★第10章 IR戦略 | ||
★第11章 ベンチャーファイナンス | ||
★第12章 ビジネスパーソンとしてざっくり知っておくべき主要数字一覧 | ||